【関東経済産業局より お知らせ】
経済産業省・関東経済産業局より、皆さまへ下記ご案内いたします。
1.荷主の皆様へ、物流の効率化に関する努力義務に努めてください(令和7年4月1日~)【 経済産業省 】
「働き方改革関連法」に基づき、令和6年度からトラックドライバーの時間外労働について、
労働時間の上限規制が適用されました。他方、人手不足の中で何も対策を講じなければ物流の停滞を
生じかねないという課題に直面しています。
こうした状況を踏まえ、令和6年に改正物流法が成立し、本年4月1日の施行により、着荷主を含む全ての荷主企業、物流事業者に対して物流の効率化に向けた努力義務が課されています。
国では荷主が取り組むべき事項を「判断基準」として策定・公表し、この判断基準に照らしあわせて、事業者に対して必要に応じて指導・助言を実施することとしています。
国土交通省、経済産業省、農林水産省では、法律の具体的な内容を分かりやすく説明したポータルサイトや、荷主事業者が取り組むべき事項を解説した「判断基準の解説書」を作成し、公開しています。
物流の効率化に向けては大企業に加えて、中小企業や消費者が一丸となって取り組むことが必要です。
事業者の皆様におかれては、是非、以下掲載のポータルサイトをご覧いただき、物流の効率化に努めてください。
○「物流効率化法」理解促進ポータルサイト
:https://www.revised-logistics-act-portal.mlit.go.jp/
※改正された物流効率化法の概要や、各種資料等が掲載されています
○荷主判断基準解説書
:https://www.revised-logistics-act-portal.mlit.go.jp/files/pdf/sippers-judgment-criteria-book.pdf
※各荷主事業者が取り組むべき措置を「判断基準」として示しており、各種判断基準の内容を紹介しています
○物流パターンごとの荷主の考え方について
:https://www.revised-logistics-act-portal.mlit.go.jp/files/pdf/sippers-mindset-logistics-pattern.pdf
※各物流パターンごとに法律上の荷主にどの事業者が当てはまるのか整理した図です
問い合わせ先
経済産業省 商務・サービスグループ
物流企画室
電話:03ー3501ー1511(代表番号)
<添付資料>
冬季の省エネルギーの取組について
今後の需給ひっ迫時の対応について
<参考>
「冬季の省エネルギーの取組について」を決定しました(2023年10月31日 METIニュースリリース)
https://www.meti.go.jp/press/2023/10/20231031006/20231031006.html
2.中小企業大学校による経営者・経営幹部等及び中小企業担当者に向けた研修について【中小企業庁】
独立行政法人中小企業基盤整備機構(以下、中小機構)は全国9か所に中小企業大学校を設置し、経営者・経営幹部等及に対して、中小企業の事例等を活用した研修の提供を通じて、自社が抱える経営課題の解決につながる知識・スキルの習得を支援しています。
具体的には、総合的な経営能力を身につけるため、経営全般に関する知識・スキルを習得する長期間研修や、組織マネジメント、マーケティング戦略など自社の経営課題に応じた分野別の研修など多彩な研修メニューを
提供しています。
また、商工会議所、商工会、中小企業団体中央会などの中小企業支援担当者に対しては、支援担当者の経験年数等に応じた「基礎研修」、「専門研修」、「上級研修」から構成される3つの研修体系を整備し、経営支援に必要な
基本的な知識から事業承継支援の進め方やDX・IT導入支援などの専門的な研修も提供しています。
加えて、全国9つの中小企業大学校に加え、全国9か所の中小機構地域本部で研修を提供する「地域本部キャンパス」、自社からオンラインで受講が可能なウェブ活用型研修「WEBee Campus」等でも研修を実施しております。
研修プログラムの確認・お申込みにあたっては、下記ウェブサイトから御確認いただき、御不明点については各中小企業大学校へお問い合わせください。
■中小企業大学校 東京校 HP
また、オンランで受講が可能なweb校、MANABee Campusの記載も残すこと。
東京校(東京都東大和市):https://www.smrj.go.jp/institute/tokyo/index.html
web校(WEBee Campus):https://webeecampus.smrj.go.jp/
MANABee Campus(オンデマンド):https://www.smrj.go.jp/institute/manabeecampus/index.html
■中小企業大学校 東京校 中小企業向けカリキュラム
東京校:https://inst.smrj.go.jp/files/ebooks/2025/tokyo/data/11177/src/11177.pdf?d=1742187541378
web校(WEBee Campus):https://inst.smrj.go.jp/files/ebooks/2025/web/data/11202/src/11202.pdf?d=1742187778905
MANABee Campus(オンデマンド):https://www.smrj.go.jp/institute/manabeecampus/sme/index.html
■中小企業大学校 中小企業支援担当者向けカリキュラム
全国版:https://www.smrj.go.jp/institute/training/supporter/fbrion00000081td-att/jver9n0000009p40.pdf
web校(WEBee Campus):https://webeecampus.smrj.go.jp/course/shien/
MANABee Campus(オンデマンド):https://www.smrj.go.jp/institute/manabeecampus/supporter/ondemand_course/index.html