【新潟県・行政機関等より お知らせ】

 新潟県・行政機関等より、皆さまへ下記ご案内いたします。

1.「新潟県幹「中小企業最低賃金引上げ支援対策費補助金(業務改善助成金)」拡充のお知らせ(新潟労働局雇用環境・均等室)

建設企業におけるバックオフィス業務のDXを推進する体制整備を支援することを目的に、建設企業のバックオフィス推進研修プログラムとしてセミナーを開催します。10/1新潟10/23長岡11/27上越を会場に、初めての方も安心の「入門研修」と具体的な課題解決を目指す「推進研修」の2種類を実施します。ご確認願います。(受講料無料申込締切:各開催日2日前まで
(事業運営者:有限責任監査法人トーマツ新潟事務所)

■新潟県ホームページ『建設企業のバックオフィスDX推進研修プログラム「建設業のための事務効率化セミナー」を開催します』
https://www.pref.niigata.lg.jp/site/dobokukanri/kensetsu-backoffice-dx-kensyuu-r7.html

2.10/11~「労働トラブル休日相談会」開催のご案内(新潟県労働委員会事務局総務課)

労使紛争の未然防止と早期解決に寄与するため、10/11新潟10/18長岡会場において「労働トラブル休日相談会」を開催します。(申込締切:各開催日4日前まで

■新潟県ホームページ『労働委員による「労働トラブル休日相談会」を10月11日、18日に県内2会場で開催します。』
https://www.pref.niigata.lg.jp/site/roudoui/

3.「職場の健康診断実施強化月間」実施協力のお願い(新潟労働局労働基準部健康安全課)

毎年9月を「職場の健康診断実施強化月間」と位置付け指導を行っております。本年度は、健康診断及び事後措置等実施の徹底や健康診断結果記録の保存徹底等の取組を実施することとしています。ご確認をお願いいたします。

■新潟労働局ホームページ『9月は「職場の健康診断実施強化月間」です』
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_62293.html

4.キャリアアップ助成金「短時間労働者労働時間延長支援コース」創設のご案内(新潟労働局職業対策課)

キャリアアップ助成金について、「年収の壁」対策の取組を一層推進するために、本年7月1日より「短時間労働者労働時間延長支援コース」が創設されました。本コースは、労働者を新たに社会保険に加入させるとともに、収入増加の取り組みを行った事業主を助成する制度です。そのため、本コースの取組を行うことで、労働者は「年収の壁」を意識せず働くことが可能となり、事業主は人手不足の解消に繋がるため、労使双方が恩恵を得ることができます。